- オープンコースウェアホーム
- 教材公開中の学部・研究科・センター
- 文学部・文学研究科
- 西洋文化史概説(1)-51
文学部・文学研究科
文学部公開科目
西洋文化史概説(1)-51
テキスト『増補改訂版 ローマと地中海世界の展開』の諸論考に従って、古代エジプトから、ギリシア史、カルタゴ史、エトルリア史、ローマ史、と古代地中海各地域の歴史をそれぞれのテーマ中心に講義する。スライドなどの画像資料やプリントなどを補助的に使いながら授業を進める。
講義を通じて古代地中海世界の文化の構造の違い、交流、時系列上の変化などに関心を向けていきたいと考えている。
講義を通じて古代地中海世界の文化の構造の違い、交流、時系列上の変化などに関心を向けていきたいと考えている。
担当者 | 中井 義明 | |
---|---|---|
シラバス | 2007年度 春学期 | |
講義ノート | 第1回 農耕文化の起源[PDF 151KB] 第2回 古代エジプト文化の揺籃期について(2)[PDF 179KB] 第3回 大城論文:「古代エジプト文化の揺籃期について」168~184頁[PDF 108KB] 第4回 ギリシアにおける青銅器時代[PDF 134KB] 第5回 ミケーネ社会と国家モデル[PDF 194KB] 第6回 ポリスの形成[PDF 92KB] 第7回 重装歩兵戦術の問題(1)[PDF 186KB] 第8回 先史時代のイタリア[PDF 123KB] 第9回 エトルリア人[PDF 135KB] 第10回 ハトレンク銘とエトルスキの女性[PDF 154KB] 第11回 軍人皇帝時代の元老院皇帝[PDF 131KB] 第12回 井上論文[PDF 212KB] 第13回 聖書外典と女性聖人テクラ[PDF 172KB] | リンク:可 |
提示上映:可 | ||
複製:可 | ||
印刷:可 | ||
配布:可 | ||
加工改変:不可 | ||
参考資料 | 第12回[PDF 708KB] | リンク:可 |
提示上映:可 | ||
複製:可 | ||
印刷:可 | ||
配布:可 | ||
加工改変:不可 | ||
レポート課題 | 第1回[PDF 56KB] 第2回[PDF 45KB] 第3回[PDF 57KB] 第4回[PDF 55KB] 第5回[PDF 56KB] 第6回[PDF 53KB] 第7回[PDF 44KB] 第8回[PDF 55KB] 第9回[PDF 50KB] 第10回[PDF 43KB] 第11回[PDF 40KB] 第12回[PDF 52KB] | リンク:可 |
提示上映:可 | ||
複製:可 | ||
印刷:可 | ||
配布:可 | ||
加工改変:不可 | ||
小テスト | 第4回[PDF 81KB] 第6回[PDF 78KB] 第10回[PDF 60KB] 第12回[PDF 62KB] | リンク:可 |
提示上映:可 | ||
複製:可 | ||
印刷:可 | ||
配布:可 | ||
加工改変:不可 |