→ スマホ版は別頁
13 固有値
  この章では,行列は断らない限り正方行列を扱い,n次方程式がつねに解をもつように,数値は複素数までの範囲で考える.
(※ 複素数全体の集合はCで表わす.λ∈Cとは,λが複素数全体の集合の要素であること,すなわち1つの複素数であることを表わす.Cnn個の複素数を成分とするベクトルであることを表わす.)
○ 固有値の定義
 n次正方行列に対して
を満たすスカラーを行列固有値(Eigenvalue),といい,を固有値に属する固有ベクトル(Eigenvector)という.
    例1
    とすると,


    となり,の固有値であり,に属する固有ベクトルである.
    また,の固有値であり,に属する固有ベクトルである.
○ が固有値λに属する固有ベクトルであるならば,その任意の0以外の定数倍もまた固有値λに属する固有ベクトルである.実際,ならば となるからである.

○ 固有値と固有ベクトルを求めるには,すなわち以外の解をもつようなλの値を求める必要がある.
 n次正方行列に対して,n次多項式


(書物によっては,で定義することがある.)
A固有多項式(または特性多項式Characteristic polynomial)という.
また,これを0とおいたλのn次方程式
A固有方程式(または特性方程式Characteristic equation)という.
    例2
    に対して固有多項式chA(λ)を求めると,


    (ただし,trace(A)は対角成分の和a+d
     一般に,n次正方行列Aに対しても次が成り立つ.
    chA(λ) = |λE−A|=λntrace(A)λn−1+ … + (−1)n|A| 
    (ただし,trace(A) は対角成分の和a11+a22+ … +ann

定理8
が行列の固有値となるための必要十分条件は,となることである.
(証明)
(→)
が行列の固有値,すなわちのとき,
ならばが存在することとなり,
に左からを掛けると,となって矛盾.
したがって,
(←)
ならば,
は正則でないから,同次方程式 は,自明でない解をもつ.
このときは,固有値に属する固有ベクトルとなっている.
  
○ 固有方程式chA(λ) =0はλのn次方程式なので,複素数の範囲で重複を含めてちょうどn個の解 λ1,λ2, … ,λnをもつ.(ガウスの定理,代数学の基本定理)

○ 以上から,固有値と固有ベクトルを求めるには,「固有方程式を解いて固有値を求め」「各々の固有値に対する同次方程式の自明でない解を固有ベクトルとすればよい.」


    例3
     行列の固有値と固有ベクトルを求めよ.
    (解答)
    を解くと,
    ア) のとき,


      (※としてもとしても同じである.以下同様.)
      拡大係数行列において(2)行−(1)行の変形を行うと,

      となるからとおくと

    イ) のとき,


      拡大係数行列において(2)行+(1)行×4の変形を行うと,

      となるからとおくと

    固有値,固有ベクトル…(答)
    固有値,固有ベクトル…(答)
    例4
     行列の固有値と固有ベクトルを求めよ.
    (解答)
    を解くと,iは虚数単位 )

    ア) とき,
       
      拡大係数行列において(1)行÷iの変形を行うと, (参考

      拡大係数行列において(2)行−(1)行の変形を行うと
      となるから
      とおくと,

    イ) のとき,
       

      拡大係数行列において(1)行÷ (−i) の変形を行うと, (参考

      拡大係数行列において(2)行−(1)行の変形を行うと

      となるから,とおくと,

    固有値,固有ベクトル…(答)
    固有値,固有ベクトル…(答)
    (※この例のように,行列の成分がすべて実数の場合でも,固有値が虚数となり,固有ベクトルが複素数を成分とするベクトルとなることがある.)

    例5
     行列の固有値と固有ベクトルを求めよ.
    (解答)
    を解くと,





    を解くと,
ア) のとき


    拡大係数行列において(2)行+(1)行×2,(3)行+(1)行×2の変形を行うと

    (3)行÷(−3)の変形を行うと



    となるから
    とおくと

    さらにとおくと

イ) のとき

    拡大係数行列において行の変形を行うと・・・(途中経過略)・・・



    となるから,とおくと

ウ) のとき


    拡大係数行列において行の変形を行うと・・・(途中経過略)・・・



    となるから,とおくと

    さらにとおくと

    固有値,固有ベクトル…(答)
    固有値,固有ベクトル…(答)
    固有値,固有ベクトル…(答)

■確認テスト■ 
(1)
行列 の固有値と固有ベクトルを求めよ.
[途中経過:見る | 隠す]

(2)
行列の固有値と固有ベクトルを求めよ.
[途中経過:見る | 隠す]

(3)
行列 の固有値と固有ベクトルを求めよ.
[途中経過:見る | 隠す]
(4)
行列の固有値と固有ベクトルを求めよ.
[途中経過:見る | 隠す]
○・・・メニューに戻る